かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキングTOP10画像

エアガン レビュー

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキングTOP10

2025年9月28日

本ページはプロモーションが含まれています

目次

はじめに— なぜ“実銃を模したエアガン(アサルトライフル系)”に注目したのか

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキングTOP10はじめに— なぜ“実銃を模したエアガン(アサルトライフル系)”に注目したのか画像

原点回帰という感じでしょうか。実在する銃を忠実に模して作られているエアソフトガンには、オリジナルデザインにはない説得力と重厚感があります。日本軍が使っていたモデル、アメリカの特殊部隊が採用するモデル──そう聞くだけでテンションが上がりませんか?(筆者は上がります。笑)

今回は特にライフル系、いわゆる“長物”を中心に選びました。やはり構えたときの存在感が違うため、見た目の「かっこよさ」を重視するならライフル系が一歩リードします。もちろん好みは人それぞれですが、「かっこいい銃を探している=目立ちたい」「所有して満足感を得たい」といったニーズに応える一本を見つけやすいのもライフル系の魅力です。

性能の良さ・価格・デザイン性がバランスよく整ったモデルは、多くの人に選ばれます。逆に、希少でフィールドで見かけることが少ないモデルや、価格が高く扱いづらいモデルほど注目を集める——そんな逆説的な魅力もあります。

本記事では以下を除外します:ハンドガン、アニメ/映画に登場する架空の銃(別記事で書こうと思ってます)、エアソフトオリジナルデザイン。実銃を模したライフル系(エアソフトガン)に絞って「カッコよさ」を基準にランキングしていきます。楽しんで読んでください!

カッコいい銃ランキングの選定基準

カッコいい銃ランキングの選定基準画像

今回のかっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキングTOP10では、以下の項目を総合的に見て評価しています。

評価の主なポイント

  • 外観デザイン:フォルムの美しさ、存在感、仕上げの質感
  • リアリティ:実銃らしさ、刻印や細部の再現度
  • 存在感:サバゲーフィールドや展示での目立ちやすさ
  • 希少性:所有率の低さ、珍しさによる注目度
  • 人気度:レビューやサバゲーマー・コレクターからの評価
  • 扱いやすさ:重量バランスや操作性(必要に応じて)

上記を考慮しつつ最後は主観で選びます(笑)

カッコいい銃ランキングの前に

本記事で紹介するランキングは、「総合的なカッコよさ」を基準にしています。
ただし「カッコいい」と感じるポイントは人それぞれ。

  • 実銃らしいリアリティを重視する人
  • サバゲーで映える存在感を求める人
  • コレクションとしての満足感を優先する人
  • 扱いやすさや性能とのバランスを気にする人

どこに魅力を感じるかによって、順位の評価は大きく変わってきます。
そのため、ここで紹介する順位は「絶対的なもの」ではなく、あくまで筆者の視点でまとめたひとつの指標だと思ってください。

読者の皆さんも、「自分ならこの銃を上位に入れるな」「いや、このモデルはもっと下かも」と想像しながら読み進めると、より楽しめるはずです。

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキングTOP10

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキングTOP10画像

それでは、厳選した“カッコいいエアガン”TOP10を発表します。

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング 10位

KTW・ウィンチェスターM70 Pre’64 ver2


概要

KTWが贈る「ウィンチェスター M70 Pre’64 ver2」は、1930〜60年代に“THE RIFLEMAN’S RIFLE”と称された名作M70の外観と空気感を忠実に復刻したリバイバルモデルです。狩猟用ボルトアクションとして多くのハンターに愛された歴史的フォルムを再現する一方、ベトナム戦争期に海兵隊の狙撃手が実戦で使用したという評価・逸話でも知られるM70の伝統を踏襲。美しい木製ストックと精緻な金属仕上げは展示や撮影でも映え、さらに現代の加工技術を取り入れることで耐久性・作動性を向上させ、Pre’64モデルが持つクラシックな魅力と実用性を両立させた一挺です。

評価

803room
かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング第10位に選ばせていただいたのはKTW・ウィンチェスターM70 Pre’64 ver2です。
もうエアコキのスナイパーってだけでカッコいいですよね笑
VSR10とどっちにするか悩んだのですが、使用率も多そうだし、使い勝手も良さそうだし・・・
決め手はVSR10はレミントンをモデルにした東京マルイオリジナルデザインに対して、こちらはM70をそのまま再現してる事とウッドの部分が良いなでこちらになりました。

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング 9位

東京マルイ 次世代電動ガン HK416D DEVGRUカスタム


概要

2002年、H&KはコルトM4カービンの信頼性問題を徹底検証して改良プロジェクトを実施し、作動系や部品品質を見直して信頼性・耐久性・安全性を高めた改良版「HK416D」を完成させました。現在はノルウェーやフランスなどが採用しており、アメリカの一部特殊部隊でもアッパーレシーバーを組み替えて運用されるなど実戦での評価が高まっています。東京マルイはこのHK416DベースのDEVGRU仕様を次世代電動ガン「DEVGRUカスタム」として再現し、サイレンサーやバックアップサイトなどSOCOM系パーツを組み込んだプロ仕様の外装と実用性を再現しています。

評価

803room
かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング第9位に選ばせていただいたのは東京マルイ 次世代電動ガン HK416D DEVGRUカスタムです。
こちらはもう皆さんご存じのHK416です。HK417と悩みました、選考基準に当てはめると417なんですよ、使用率低いし・・・でも見た目が416の方がカッコイイ(完全に主観)でこちらになりました。

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング 8位

BOLT Airsoft リコイルショック 電動ガン AK74MN


概要

BOLT リコイルショック電動ガン AK74MN BRSS H.A.M.M.E.R. は、進化したBOLT BRSSリコイルユニットを搭載したフルメタル電動ガンです。2ピース構造の強化リコイルユニットと重量化されたボルトウェイト&キャリアにより、シャープかつヘビーなリコイルショックを再現。実射感の高い“異次元”の衝撃で、重量感あるAKの操作感を忠実に体験できます。実銃のAK74MNが持つ頑健さと信頼性を再現し、PMC や特殊部隊にも支持される実戦的スタイルを電動ガンで楽しみたい方に最適なモデルです。

評価

803room
かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング第8位に選ばせていただいたのはBOLT Airsoft リコイルショック 電動ガン AK74MNです。
個人的にAKシリーズはカッコいいと思っていて、カスタムしにくそうな感じや、大きめのフォルム、自分は使いやすさを選んでAKホワイトストームを買いましたが・・・
こっちの方が見た目はカッコイイと思います。

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング 7位

Salvo Precision MCX SPEAR LT 10.5inch CSAW GBBR


概要

SALVO PRECISIONのMCX SPEAR LT 10.5inch CSAW GBBRは、SIG MCX SPEAR LTのデザインを忠実に再現したガスブローバック式カービンのコンパクトモデルです。10.5インチのCSAWレングスと軽量化を意識した“LT”設計により機動性に優れ、東京マルイMWS互換マガジン対応など運用のしやすさも確保。プレミアム感ある外装ディテールと実用的なモジュラー性を備えつつ、驚きのコストパフォーマンスでエアソフト市場に新風を吹き込むモデルに仕上がっています。展示・タクティカル運用のどちらにも応える一挺です。

評価

803room
かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング第7位に選ばせていただいたのはSalvo Precision MCX SPEAR LT 10.5inch CSAW GBBRです。
シグザウエルのこの銃に関しては自分はあんまり知らないんですよ汗
知人や周りの評価が高く、カッコいいし、まいっかと、とりあえずランキングにねじ込んだ感じです。

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング 6位

Classic Army M132 マイクロガン


概要

Classic ArmyのM132 マイクロガンは、ジェネラル・エレクトリック系の回転式機関銃(ミニガン/M61系列)の小型化モデル「マイクロガン」を精巧に再現したレプリカです。電動駆動で多連銃身が回転するガトリング構造を忠実に再現し、外観はベルトリンク給弾や銃身ブロックなど実機のディテールを再現。小型ヘリ搭載を想定して開発された歴史的背景(ジャングル戦での火力要求に端を発する開発経緯)を踏まえ、軽量で高い回転速度を特徴とする5.56mmクラスのマイクロガンとしての雰囲気を存分に楽しめます。堅牢な造りと迫力あるビジュアルで、ディスプレイや演出、エアソフトでの雰囲気作りに最適な一挺です。

評価

803room
かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング第6位に選ばせていただいたのはClassic Army M132 マイクロガンです。
この銃の存在感はとにかく凄いです。弾数制限なし、フルオート、攻防戦では間違いなく持ってるだけでヒーローですね笑
セミオート限定の市街地戦は見送りますか・・・W

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング 5位

東京マルイ 89式小銃


概要

東京マルイの電動ガン 89式5.56mm小銃は、日本が誇る自衛隊制式採用の国産アサルトライフル「89式小銃」を、外観から機能まで忠実に再現したモデルです。実銃が1950年代からの国産化研究を経て64式の後継として開発され、1989年に制式採用された経緯と、3バースト(3発制限点射)など実戦仕様の特徴を正確に反映。日本人の体格に合わせた設計思想、強化プラスチック採用による軽量化・操作性の向上、そして高い命中精度を実現したメカニズム性まで、細部にわたる資料と取材に基づいて再現しています。折りたたみ式ストックなどの運用バリエーションも踏まえ、コレクションや実戦的なゲーム運用に応える一挺です。

評価

803room
かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング第5位に選ばせていただいたのは東京マルイ 89式小銃です。
やっぱ日本人ならコレでしょ!
自衛隊正式採用、コスチュームも合わせたらもう日本軍です。
自分自身はサバゲーを軽装で楽しむスタイルなので持っても合いませんが・・・笑

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング 4位

AGM ドラグノフ SVD


概要

ドラグノフ(SVD)は1963年に制式採用されたロシアを代表する半自動の狙撃仕様ライフルで、軽めの重さとセミオート射撃が可能な点が特徴です。いわゆる極限精密射撃向けの銃ではなく、部隊ごとに1丁が配備され射撃の得意な兵士がAKシリーズを補う形で運用するマークスマン(射手支援)向けの設計です。AK系の構造をベースに頑強で運用性を重視したため、近〜中距離での迅速な対処に適し、外観は細長く独特のフォルムを持ちます。派生型としては樹脂ストック化やブルパップ化+バイポッド装備のSVU(短縮化・サプレッサー対応)などがあり、用途に応じたバリエーションも存在します。民間向けモデルではAGMなどからエアコッキング化されたSVDレプリカが発売されており、リアルウッドやアルミ/金属パーツによる高い質感、短いコッキングストロークでボルトアクションとは違うスピード感のある射撃が楽しめます。

評価

803room
かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング第4位に選ばせていただいたのはAGM ドラグノフ SVDです。
AK推して、ドラグノフ推したらロシア推し・・・という訳ではないのですが、銃身の長い感じがなんかカッコイイんですよね。
実際のサバゲーフィールドでのゲームでは取り回しなど重要視されますが、それに逆らう感じもカッコいいです笑

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング 3位

東京マルイ MK46 MOD.0


概要

東京マルイの次世代電動ガン MK46 Mod.0 は、USSOCOM(アメリカ特殊作戦統合軍)採用モデルの分隊支援火器を忠実に再現したハイエンド仕様です。総重量約6.3kgの堅牢な金属製ボディとこれまでにない強烈なリコイル表現、ベルトリンク給弾のギミック、連射マガジンでのオートストップ対応など、質感・機能・演出すべてにこだわった作りで臨場感を追求。原型となるM249をベースに軽量・コンパクト化されたMK46の設計思想を踏襲し、不要パーツの削減で携行性を高めつつ、M249用ストック(伸縮型/スライド/固定ポリマーストック等)がそのまま使用できる互換性も確保しています。フィールドでの迫力ある演出と実用性を両立させた、分隊支援火器の決定版モデルです。

評価

803room
かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング第3位に選ばせていただいたのは東京マルイ MK46 MOD.0です。
何個か前にミニガンも紹介しましたが、存在感!
もう持ってるだけで勝ちですよw

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング 2位

SNOW WOLF バレットM82A1


概要

バレット M82A1 は、バレット・ファイアーアームズ社が開発した代表的な対物(対物/対戦車に準じる)ライフルの改良型で、12.7×99mm(.50 BMG)弾を使用する強力な一挺です。A1型は生産時期によるマイナーチェンジ(丸型→V字型マズルブレーキ、ロングマウントレール装備のM82A1M、二脚形状の変更など)があり、多用途な運用に対応。兵士1人で扱える運用性と強力な火力の両立を狙って設計され、装甲車などの対物任務や対テロ部隊の採用例も多く見られます。反動は大きいものの完成度の高い設計により立射も不可能ではなく、創業者ロニー・バレットが小さなガレージで生み出した逸話的背景と合わせて、圧倒的な存在感と重量感が魅力。電動ガンやモデルとして再現された製品は、150cm近い大迫力の外観と精巧な造形でディスプレイ性・所有満足度ともに高く、実射的な迫力を楽しみたいコレクターや映像演出用途にも最適です。

評価

803room
かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング第2位に選ばせていただいたのはSNOW WOLF バレットM82A1です。
まだ自分は実際のフィールドで出会ったことないです。
一体どんな局面ならこの銃が活躍出来るのか想像出来ません・・・がこの銃になら撃たれても良いです笑
やはりコレクター要素が大きいでしょうか。

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング 1位

タネガシマ


概要

KTWのタネガシマは、国友の伝統的な銃工法「能当(よく当たる)流」に習い、命中精度と品質を重視して復元された本格派の火縄銃レプリカです。1543年以降に日本で花開いた火縄銃文化の歴史的背景を踏まえつつ、外観は古式のタネガシマ(火縄銃)そのままに、内部機構や素材には真鍮・鉄・アルミを使い、銃床はブナ材をオイル仕上げで仕立てることで見た目の風格と実用感を両立。KTWとして初めて全パーツを金属削り出しで製造した意欲作で、アンダーレバー式のエアーコッキング機構により安定した作動を実現しています。展示や演出はもちろん、質感重視のコレクションにもふさわしい一本です。

評価

803room
かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキング第1位に選ばせていただいたのはKTWのタネガシマです。
まだ自分がサバゲーを始める前・・・サバゲーを始める為に銃を買いに行った時にショーケースに飾ってありました。「この銃も撃てるの?」
なんか火縄銃のレトロな感じで、綺麗な銃身、記憶にカッコイイと刻まれました。
この銃で無双したらまるで「修羅の刻に出てきた雑賀孫一」のような感じでしょうか?きっと知らない人の方が多いと思いますがW
まだサバゲーフィールドではお見掛けしてません。もし見かけたら声を掛けさせて頂きます、試し撃ちさせてください(笑)

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキングTOP10【早見表】

順位 モデル名 メーカー
1位 タネガシマ KTW
2位 バレット M82A1 SNOW WOLF
3位 MK46 MOD.0 東京マルイ
4位 ドラグノフ SVD AGM
5位 89式小銃 東京マルイ
6位 M132 マイクロガン Classic Army
7位 MCX SPEAR LT 10.5 CSAW GBBR Salvo Precision
8位 AK74MN リコイルショック BOLT Airsoft
9位 HK416D DEVGRUカスタム 東京マルイ
10位 ウィンチェスター M70 Pre’64 ver2 KTW

かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキングTOP10まとめ

803room
今回は「かっこいいエアガン(実銃レプリカ)ランキングTOP10」と題してエアガンを紹介させて頂きました。
いかがでしたか?
エアソフトガンの魅力は「撃つ楽しさ」だけではなく、実銃を忠実に再現した存在感や美しさにもあります。
今回紹介したTOP10は、性能や使い勝手を度外視してでも「所有したい」「構えてみたい」と思わせる“カッコよさ”が有ったと自分は思ってます。

ランキングはあくまで筆者の主観によるものですが、

  • 実銃らしいリアリティを求める人

  • サバゲーでの存在感を重視する人

  • コレクションとして飾りたい人

それぞれの視点で「自分だけのカッコいいエアガンランキング」を作るのも楽しいと思います。
この記事がそのきっかけになれば嬉しいです。

「フィールドで映える銃」「所有して満足できる銃」を探している方は、ぜひ参考にしてみてください!

かっこいい「ハンドガン」ランキングTOP10

【サバゲー】かっこいい「ハンドガン」ランキングTOP10画像
【サバゲー】かっこいい「ハンドガン」ランキングTOP10

本ページはプロモーションが含まれています はじめに— なぜ“ハンドガン”に注目したのか ハンドガンは「身につけられるデザイン」「持ち運べる存在感」を持ち、見る人に直感的な“強さ”や“格好良さ”を伝えま ...

続きを見る

-エアガン, レビュー
-,

Copyright © 2021 803の部屋 , All Rights Reserved.