サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング5選【初心者〜上級者対応】TOP画像

サバゲー入門 装備・装飾品

サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング5選【初心者〜上級者対応】

2025年8月15日

サバゲー(サバイバルゲーム)において、グローブ(手袋)は安全性と操作性を両立する重要な装備です。本記事では、初心者から上級者まで満足できるサバゲー用グローブの選び方とおすすめ商品を徹底解説します。

目次

サバゲー用グローブの選び方【6つの重要ポイント】

サバゲー用グローブの選び方【6つの重要ポイント】画像

1. 防御力(ナックルガード・厚み)

BB弾の被弾から手を守る最重要要素

サバゲーでは手の甲や指の関節部分にBB弾が当たると痛いですよね。そんな時に重要なのが「ナックルガード」という手の甲を守る硬い部分です。

ナックルガードの素材別特徴

  • ラバー製:柔軟性があり動きやすい、価格も手頃
  • カーボンファイバー製:軽くて強い、見た目もカッコいいが高価
  • TPR製:ゴムのような素材で衝撃吸収に優れる、最も一般的

こんな時に防御力が重要

  • 屋内戦(CQB):狭い場所での撃ち合いで被弾しやすい
  • 激戦区のフィールド:BB弾が飛び交う場所でのゲーム
  • 初心者の方:まだ身を隠すのが上手くない時期

2. 操作性(トリガーフィーリング)

サバゲー用グローブの選び方【6つの重要ポイント】操作性画像

射撃精度に直結する重要要素

  • 指先のフィット感:縫い目の位置、素材の柔軟性をチェック

タイプ別特徴

  • フルフィンガー:防御力最大、操作性やや低下
  • ハーフフィンガー:素手感覚に近い、防御力は劣る
  • 3フィンガーオープン:操作性と防御力のバランス型

3. 素材別特徴比較

耐久性・快適性・コストのバランス

素材タイプ 耐久性 防御力 通気性 価格 適用シーン
本革 ★★★★ ★★★★ ★★ 高い 通年・本格運用
合皮+ナイロン ★★★ ★★★ ★★★ 普通 初心者・コスパ重視
メッシュ・ネオプレン ★★ ★★ ★★★★★ 安い 夏季専用
防水素材 ★★ ★★★ ★★ 高い 冬季・雨天

4. 季節別の選び方

サバゲー用グローブの選び方【6つの重要ポイント】季節別の選び方画像

快適性を左右する重要な判断基準

夏用グローブ

  • メッシュパネル、通気孔付きデザイン
  • 吸汗・速乾素材採用
  • UVカット機能

冬用グローブ

  • 防寒・防水機能
  • インナーグローブとの重ね着対応
  • 保温性重視の厚手設計

通年用グローブ

  • 防御力と通気性のバランス型
  • 季節問わず使える汎用性
  • コストパフォーマンス重視

5. サイズ・フィット感の重要性

製品購入時の注意点

  • 日本人の手型対応:海外製は幅が狭い場合あり
  • 女性・手が小さい方向け:XS、Sサイズ対応モデルを選択
  • 購入前チェック:指先の余り具合、手首の締まり具合
  • 推奨:可能な限り試着してから購入

6. 追加機能(付加価値)

利便性を向上させる機能

  • タッチパネル対応:スマートフォン、カメラ操作が可能
  • カラビナループ:休憩時の吊り下げに便利
  • 迷彩パターン:装備との統一感、隠密性向上
  • 洗濯可能:メンテナンス性、衛生面で重要

防御力の注意点

サバゲー用グローブの選び方【6つの重要ポイント】防御力の注意点画像

厚手の手袋

メリット

被弾しても痛くない、安全性高い

デメリット

動きが鈍くなり、夏は暑い

薄手の手袋

メリット

指先が動かしやすく、操作性抜群

デメリット

被弾時の痛みを感じやすい

どれくらいの厚みが良い?

初心者:しっかりした厚みがある物を選ぶ(多少動きにくくても安全第一)

上級者:薄めでも大丈夫(慣れてくれば被弾も減る)

サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング5選

サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング 5位

ミドリ安全 合成皮革手袋


商品説明

●柔軟+耐摩耗+洗濯可
●フィット性に優れた合成皮革手袋
●伸縮性に優れ、ソフトなグリップ感で長時間の作業でも手が疲れにくい手袋です。
●通気性・透湿性に優れ、快適に作業ができます。
●すべり止め効果もあり、細かな作業にも最適です。
●面ファスナー付きで、締め具合を自由に調節できます。
●洗濯により繰り返し使用できます。

評価

803room
サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング5位に選ばせていただいたのはミドリ安全 合成皮革手袋です。
ホームセンターや作業着屋で売られているような安価な物でぽいやつなら正直なんでも良いかと思います。
安価で基本的な防御性能が備わってて洗濯出来る感じです。

【2025年最新】サバゲー『シューティンググラス』おすすめランキング 4位

Catsobat タクティカルグローブ


商品説明

タクティカルグローブは全般様々なフィールドでご愛用いただけます。
CATSOBATタクティカルグローブはサバゲーグローブ以外でもアウトドア全般様々なフィールドでご愛用いただけます。
SWATコスプレ用・サイクリング・登山・アウトドアグローブ・バイクグローブ等としてもご愛用していただけます。

オープンフィンガータイプで指先を使う手作業やスマートフォン操作も可能。
重量はわずか60gの超軽量デザイン。
ハーフフィンガータイプなので着用したまま指先を使う手作業やスマートフォン操作も可能。手首調整可能・男女兼用でご愛用いただけます。

評価

803room
サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング4位に選ばせていただいたのはCatsobat タクティカルグローブです。
コスパ良し
見た目良し
操作性良し
で選びました。

サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング 3位

自衛隊 迷彩グローブ


商品説明

  • 陸上自衛隊仕様レプリカ
  • 迷彩パターン:陸自デジタル迷彩
  • 基本的な防御機能

評価

803room
サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング3位に選ばせていただいたのは自衛隊 迷彩グローブです。
こんなのがあるんだと思い紹介しました。
見た感じホームセンターの手袋レベルではないかと

サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング 2位

メカニクスウェア(Mechanix Wear) ドュラハイド エムパクト フレーマー


商品説明

・耐摩耗性特化したDuraHide leatherを採用したエムパクトフレーマーグローブ
・手のひらに、耐摩耗性に特化し、水洗いも可能なDuraHide leatherを採用したエムパクトフレーマーグローブ。
・Framer/フレーマーの名の通り“親指・人差し指・中指"をフィンガーレスにした実用モデル。
・エムパクトグローブの機能はそのままに、M-PACTグローブのトレードマークでもある、トップ部のTPR(サーマル・プラスチック・ラバー)により、ナックル部の保護と振動吸収を実現。
・手のひら部分に採用されたPORON ® XRD ™がインパクトレンチなどのハンドツールの振動や衝撃の緩和。
・トップ部は通気性が高く、体にフィットするTrekDry素材を採用し長時間の装着時でも常に快適に手を保つことができます。

評価

803room
サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング2位に選ばせていただいたのはメカニクスウェア(Mechanix Wear) ドュラハイド エムパクト フレーマーです。

ここは真剣に選びました(笑)
親指、人差し指、中指の三つがオープン
使いやすそう

サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング1位

メカニクスウェア(Mechanix Wear) エムパクト


商品説明

M-Pact の手のひらにある精密作業用0.5mmAX-Suede で制御。 M-Pact 0.5mm Covertタクティカル(ミリタリー)グローブは、触覚制御を犠牲にすることなく、EN13594定格の衝撃保護で軍および法執行の専門家を保護するように設計されています。 通気性のあるTrekDry は手の甲にフィットし、熱の蓄積を減らし、フィールドで涼しく快適に保ちます。

評価

803room
サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング1位に選ばせていただいたのはメカニクスウェア(Mechanix Wear) エムパクト です。
もうこれしかないのか?
シェア率も高いし
どこのショップに行っても売ってるし
しっかり保護してくれるグローブです。

サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング5選まとめ

803room
サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめをランキング形式で5つ紹介させて頂きました。

お好みの商品は見つかったでしょうか?
このランキングはあくまでも何を選んだら良いか分からないという方向けに作成しております。

実際はサバゲーフィールドでグローブをしてない人も居ますし
経験者は手に被弾した事有るか無いか・・・かも(笑)

付ける付けないも含め自分の好きな物を選ぶのが一番だと思います。

自分ならとにかく見た目で選びます♪

最後まで読んで頂きありがとうございます。

おすすめの記事

サバゲー初心者におすすめのガンケース5選【失敗しない選び方完全ガイド】TOP画像

サバゲー入門 装備・装飾品

サバゲー初心者におすすめのガンケース5選【失敗しない選び方完全ガイド】

はじめに:なぜガンケースが必要なのか サバゲーを始めたばかりの方によく聞かれるのが「ガンケースって本当に必要?」という質問です。答えは間違いなく「YES」です。 ガンケースが必須な3つの理由 法的・社会的リスクの回避 エアガンは玩具扱いですが、見た目は本物の銃そのもの。むき出しで持ち歩けば、通報や警察沙汰になるリスクが非常に高いです。実際に、ガンケースを使わずに移動中に職務質問を受けた事例は数多く報告されています。 フィールドルールの遵守 ほぼ全てのサバゲーフィールドで「ケース収納での持ち込み」が義務付け ...

ReadMore

サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング5選【初心者〜上級者対応】TOP画像

サバゲー入門 装備・装飾品

サバゲー向け『グローブ(手袋)』おすすめランキング5選【初心者〜上級者対応】

サバゲー(サバイバルゲーム)において、グローブ(手袋)は安全性と操作性を両立する重要な装備です。本記事では、初心者から上級者まで満足できるサバゲー用グローブの選び方とおすすめ商品を徹底解説します。 サバゲー用グローブの選び方【6つの重要ポイント】 1. 防御力(ナックルガード・厚み) BB弾の被弾から手を守る最重要要素 サバゲーでは手の甲や指の関節部分にBB弾が当たると痛いですよね。そんな時に重要なのが「ナックルガード」という手の甲を守る硬い部分です。 ナックルガードの素材別特徴 ラバー製:柔軟性があり動 ...

ReadMore

世界最強の水鉄砲「SPYRA(スパイラ)」を徹底比較!TOP画像

レビュー

世界最強の水鉄砲「SPYRA(スパイラ)」を徹底比較!

– 進化系ウォーターガンの頂点を比較レビュー – はじめに:水鉄砲の常識を覆す「SPYRA」とは? 水鉄砲といえば子どものおもちゃ、そんな常識を打ち破ったのが「SPYRA(スパイラ)」シリーズです。ドイツ発のハイテク水鉄砲は、電動駆動・デジタル表示・正確な水弾射出というまさに“ウォーターガンの革命児”。 この記事では、話題のSPYRAシリーズ3種「SpyraTwo」「SpyraThree」「SpyraGO」を徹底比較し、それぞれの特徴や使いどころを解説します。 SPYRAが“世界最強”と呼ばれる理由 &# ...

ReadMore

サバゲー『ショットガン』おすすめランキング5選TOP画像

エアガン

【2025年最新】サバゲー『ショットガン』おすすめランキング5選

【2025年最新】サバゲー『ショットガン』おすすめランキング5選 はじめに 803room今回は【2025年最新】サバゲー『ショットガン』おすすめランキング5選と称しショットガンのおすすめをランキング形式で紹介していきます。ただ自分自身ショットガンを所持していません。もちろん知り合いに所持者は居て使わせてもらった事はあります。実際フィールドでの体感ですがショットガンの所持率は10%を下回る感じでしょうか、持ってない人の方が多い事でしょう。なので所持者やベテランプレイヤーに色々聞いたり、とにかく調べまくりま ...

ReadMore

サバゲー『シューティンググラス』おすすめランキング5選TOP画像

装備・装飾品

【2025年最新】サバゲー『シューティンググラス』おすすめランキング5選

【2025年最新】サバゲー『シューティンググラス』おすすめランキング5選 はじめに 803room今回はサバゲーでの必須アイテムの目を守る装備(アイウェア)として『シューティンググラス』を紹介します。サバイバルゲームでは目を守る装備としてやはりゴーグルが無難だと思います。 シューティンググラスはフィールドによってはNGなところも有りますし(インドアのフィールドでは大体ダメです。)、隙間や素材、普通のサングラスではダメですし、扱いや選び方が難しいです。しかし脱着のしやすさや手軽さ、見た目のカッコよさ、曇りに ...

ReadMore

CO2ガスガンライフル(長物)おすすめランキング5選「最強リコイルは?」TOP画像

エアガン

CO2ガスガン ライフル(長物)おすすめランキング5選『最強リコイルは?』

CO2ガスガン ライフル(長物)おすすめランキング5選『最強リコイルは?』 CO2ガスガンとは? CO2ガスガンとは、圧縮された二酸化炭素(CO2)ガスを動力源として弾を発射するエアソフトガン(いわゆるガスガン)の一種です。主にカートリッジ式のCO2ボンベ(12gのカプセルが一般的)を使用し、内部に高圧のガスを蓄えて作動します。 従来のフロンガス式ガスガン(HFC-134aやHFC-152aなど)と比較すると、CO2ガスは約3〜4倍の圧力を持っており、その分だけ弾速(初速)やブローバックの反動が強く、作動 ...

ReadMore

CO2ガスガンおすすめランキング5選「最強リコイルは?」TOP画像

エアガン

CO2ガスガンおすすめランキング5選『最強リコイルは?』

CO2ガスガンおすすめランキング5選『最強リコイルは?』 CO2ガスガンとは? CO2ガスガンとは、圧縮された二酸化炭素(CO2)ガスを動力源として弾を発射するエアソフトガン(いわゆるガスガン)の一種です。主にカートリッジ式のCO2ボンベ(12gのカプセルが一般的)を使用し、内部に高圧のガスを蓄えて作動します。 従来のフロンガス式ガスガン(HFC-134aやHFC-152aなど)と比較すると、CO2ガスは約3〜4倍の圧力を持っており、その分だけ弾速(初速)やブローバックの反動が強く、作動も非常にパワフルで ...

ReadMore

10禁エアガン初速ランキングTOP10画像

エアガン

【2025年最新】10禁エアガン『初速(弾速)』ランキングTOP10「ワースト3も紹介」

【2025年最新】10禁エアガン『初速(弾速)』ランキングTOP10 803roomやはりエアガンを選ぶ上で気になるのが、飛距離や威力などです。それは10歳以上(10禁)の低威力のエアガンだって気になるはずです(笑)法規制があるので上限は決まっていて、どれもそんなに変わらないといえばそれまでですが・・・ それでもその小さな差すらも気になるものです(笑) そこで今回はエアガンの飛距離や威力を計る一つの指標として『初速』の高さでランキングしたいと思います。題して【2025年最新】10禁エアガン『初速(弾速)』 ...

ReadMore

東京マルイ次世代電動ガン初速ランキングTOP10画像

エアガン

【2025年最新】東京マルイ次世代電動ガン『初速(弾速)』ランキング一覧

【2025年最新】東京マルイ次世代電動ガン『初速(弾速)』ランキング一覧 803roomやはりエアガンを選ぶ上で気になるのが、飛距離や威力などです。法規制があるので上限は決まっていて、どれもそんなに変わらないといえばそれまでですが・・・ それでもその小さな差すらも気になるものです(笑) そこで今回はエアガンの飛距離や威力を計る一つの指標として『初速』の高さでランキングしたいと思います。題して【2025年最新】東京マルイ次世代電動ガン『初速(弾速)』ランキング一覧 箱出し最強『東京マルイ次世代電動ガン』編で ...

ReadMore

ハンドガン初速ランキングTOP10画像

エアガン

【2025年最新】ハンドガン『初速(弾速)』ランキングTOP10

【2025年最新】ハンドガン『初速(弾速)』ランキングTOP10 803roomやはりエアガンを選ぶ上で気になるのが、飛距離や威力などです。法規制があるので上限は決まっていて、どれもそんなに変わらないといえばそれまでですが・・・ それでもその小さな差すらも気になるものです(笑) そこで今回はエアガンの飛距離や威力を計る一つの指標として『初速』の高さでランキングしたいと思います。題して【2025年最新】ハンドガン『初速(弾速)』ランキングTOP10 サバゲーは機動力、ハンドガン編です。 ハンドガンとは 日本 ...

ReadMore

-サバゲー入門, 装備・装飾品
-,

Copyright © 2021 803の部屋 , All Rights Reserved.