サバゲー初心者におすすめの18歳以上(18禁)電動ガンランキング5選【失敗しない選び方完全ガイド】TOP画像

エアガン

サバゲー初心者におすすめの18歳以上(18禁)電動ガンランキング5選【失敗しない選び方完全ガイド】

2022年5月13日

サバゲーを始めたいけれど、どの電動ガンを選べばいいかわからない。そんな悩みを抱えている初心者の方は多いのではないでしょうか。この記事では、実際にサバゲーをプレイしている筆者が、本当に初心者におすすめできる18歳以上(18禁)電動ガンを厳選してご紹介します。
経験者目線ではなく「これからサバゲーを始める人」の立場に立った、実用的で失敗しないガン選びをお手伝いします。

本ページはプロモーションが含まれています

目次

はじめに

まず初めにこの記事を書こうと思ったのが、サバゲー歴〇〇年とかショップやメーカーのおすすめが全然当てにならないと思ったのがきっかけです(笑)
ある程度長くサバゲーをやってる方はもちろん知識や経験はあるのですが、初心を忘れてます。
沼に入ってる方も居るでしょう。
その方々のおすすめって、すでにハマってる人の意見なんですよね。
そしてショップやメーカーは作った商品や売りたい商品もあるはずなので鵜呑みには出来なそう・・・
これから始める人、始めたばかりの初心者にとっては、どこまでハマるかも、続くかも、まだわからない状態です。
そこで
サバゲー初めてみました、家族でやってます、まだ続いてます、ちょうど良い意見を出す自信があります(笑)
試しに読んで頂ければ幸いです。

18歳以上(18禁)電動ガンとは?10禁との違い

18歳以上(18禁)電動ガンとは?10禁との違い

18禁電動ガンの基礎知識

「18禁電動ガン」とは、対象年齢18歳以上に設定されたエアソフトガンのことです。
10禁に比べて威力・精度・耐久性が高く、サバゲーで本格的に遊ぶためにはこちらが主流になります。

10歳以上モデルとの主な違い

10禁モデルと18禁モデルの大きな違いは、威力使用弾価格帯重量感 です。

項目 10歳以上モデル(10禁) 18歳以上モデル(18禁)
威力 0.135J未満(初速47m/s未満) 0.989J未満(初速98m/s未満)
使用BB弾 0.12g~0.17g BB弾 0.20g~0.28g BB弾
価格帯 比較的安価(3,000円〜15,000円程度) 高価格帯(15,000円〜50,000円以上)
重量 軽量設計で扱いやすい しっかりとした重量感(リアル志向)

ポイント

・18禁モデルは実戦的な性能で長く使える
・18歳以上の初心者が最初から「サバゲーでしっかり遊びたい」なら18禁一択

初心者が失敗しない18禁電動ガンの選び方

初心者が失敗しない18禁電動ガンの選び方画像

1. 予算を決める

初めての購入なら 15,000〜50,000円前後 が目安。
極端に安い海外ノーブランド製品はトラブルが多いため避けたほうが無難です。

2. フィールドに合わせて選ぶ

  • 屋外フィールド中心
     → 射程・精度の高いアサルトライフルやLMG
  • 屋内CQB中心
     → コンパクトなサブマシンガンやショートバレルAR
  • オールラウンド
     → 標準的なM4系が安心

3. チェックすべき性能

  • 初速:0.2g弾で90m/s前後が標準
  • 装弾数:多弾マガジンなら300発前後あると安心
  • 重量:2.0〜3.0kg程度がバランス良し
  • 拡張性:M4系はカスタムパーツが豊富

初心者におすすめメーカー

東京マルイ

東京マルイロゴ画像

精度・耐久性・サポートが国内トップ。
命中精度や安定性は業界随一で、長期間安心して使えるのが魅力です。価格はやや高めですが、初心者が最初に選んでも失敗が少ないメーカーです。

G&G ARMAMENT

G&G ARMAMENTロゴ画像

台湾メーカーながら品質が高く、コストパフォーマンスに優れています。
電子トリガー(ETU)搭載モデルが多く、トリガーレスポンスが良好。
エントリーモデルから上級者向けまで幅広いラインナップが揃っています。

S&T

S&Tロゴ画像

リーズナブルな価格帯で、電動ガン初心者に人気のあるメーカー。
M4系からスナイパーライフルまでラインナップが豊富で、手頃に18禁モデルを始めたい人におすすめ
最近は改良が進み、耐久性や安定性も徐々に向上しています。

LCT

LCTロゴ画像

リアル外装に強みを持つメーカーで、特にAKシリーズは評価が高いです。
重量はあるものの、その分質感や剛性はピカイチ。
「実銃さながらの外観にこだわりたい」という方におすすめ。

電動ガンの種類別解説

電動ガンの種類別解説画像

スタンダード電動ガン


スタンダード電動ガンは、現在でも根強い人気を誇る定番モデル。
外装には樹脂パーツが多く使われており、軽量で扱いやすいのが特徴です。

次世代電動ガンほどリアルなギミックや反動はありませんが、その分シンプルで壊れにくく、価格も比較的リーズナブル。
初めての1丁としてコスパよく選びたい初心者に特におすすめです。

コンパクト電動ガン


コンパクト電動ガンは、その名の通り小型設計で軽量なのが魅力。
狭い室内フィールド(CQB)での取り回しに優れ、アタッカーや初心者でも扱いやすいタイプです。

ただし、バレルが短いため遠距離射撃はやや苦手。
屋外メインよりも、インドアやサブウェポン的な使い方に向いています。

ハイサイクル電動ガン


ハイサイクル電動ガンは、1秒間に発射できるBB弾の数が多い高速連射モデル。
トリガーレスポンスも軽快で、弾幕を張って制圧するプレイに向いています。

コンパクトな設計のモデルも多く、取り回しやすさも魅力ですが、オーバーキルになりやすい点には注意
弾の消費も激しいため、マガジンの携行数も考えて運用すると良いです。

次世代電動ガン


東京マルイが展開する「次世代電動ガン」は、撃つたびに反動(リコイル)が楽しめる上位シリーズ。
金属パーツも多く使われており、質感・外観ともにリアル志向。

精度や初速も安定しており、没入感を高めたい人や本格的にサバゲーをやり込みたい人におすすめです。
重量があるため、長時間の取り回しには慣れが必要ですが、その分リアリティは抜群です。

電動ハンドガン


電動ハンドガンは、片手で扱えるコンパクトサイズの電動ガン。
ガスガンと違って季節の影響を受けにくく、安定して動作するのが特徴です。

フルオートも撃てるので、サイドアームとしてだけでなく、インドア戦のメインとしても十分活躍可能。
ただし、マガジン容量や外観のリアルさはガスブロに劣るため、実用性重視の選択肢と考えると良いでしょう。

電動ガン性能チェック

電動ガン性能チェック画像

連射性能

サバゲーで主導権を握るには、連射性能も重要。
発射サイクルが速いモデルなら、弾幕を張って相手を抑えることができます。

また、トリガーを引いてから弾が出るまでのレスポンスが良いと、セミオート運用でも有利。
アタッカーや突撃スタイルの人は、レスポンスの良い電動ガンを選ぶと快適です。

射撃性能

電動ガンの基本は「しっかり狙った場所に当てられるか」。
命中精度の高さは、特に弾数を節約したい初心者にとって重要です。

購入前には「ホップアップシステム」を搭載しているかを必ず確認しましょう。
ホップ調整が可能なら、遠距離でも安定した弾道で戦えます。

サイズ・重さ

リアルな外装を持つ次世代電動ガンは重量が3kgを超えるモデルも多く、初心者には重く感じることも。
一方で、樹脂製パーツを多用したスタンダード電動ガンは2.5kg前後と軽量で扱いやすいです。

フィールドを走り回るアタッカーなら軽量モデル、
じっくり狙撃するスナイパーなら重量があっても安定するモデル、
といったようにプレイスタイルに合わせて選ぶのがベストです。

カスタムのしやすさ

電動ガンの多くは拡張性を持ち、ドットサイト・スコープ・ライト・サプレッサーなどを装着できます。
マウントレールが多いモデルなら、幅広いカスタムが可能。

初心者のうちはシンプルに使い、慣れてきたら少しずつカスタムするのがおすすめ。
拡張性の高いM4系モデルは特に人気で、長く使える1丁になります。

初心者におすすめの18禁電動ガンランキング5選

初心者におすすめの18禁電動ガンランキング5選画像

電動ガンおすすめランキング 5位

S&T M4A1スポーツライン


商品詳細

全長約800mm / 890mm(ストック伸長時)
重量2,140g
装弾数約300発

評価

初心者におすすめの(18歳以上)ランキング5位に選ばせていただいたのはS&T M4A1スポーツラインです。
この銃はとにかくコスパが良い。
そして見た目もそこそこ良いし、軽いので扱いやすいです。
価格が安いのでサバゲーの入りにはもってこい。
もし仮にサバゲーにあまりのめり込めず飽きてしまっても、後悔しにくい金額ではないかと思います。
ただし性能としてはサバゲーにハマってくると少し物足りないかもしれません。

電動ガンおすすめランキング 4位

東京マルイ スコーピオンモッドM


商品詳細

全長335mm / 570mm(ストック伸長時)
全高245mm
全幅65mm
重量1,315g
装弾数約260発

商品説明

小型軽量で取り回しの良い「スコーピオン Vz.61」を、「Mod.M」として東京マルイ独自に近代化!
拡張性を高めるレイルシステム、安定感の増す多機能ストック、操作の確実性を向上するレバー類など、随所にオリジナルデザインのパーツを採用し、戦術の幅を広げながら操作性を追求しました。また、形状やカラーにトレンドを取り入れることで、性能・見た目ともに「近代化」を図ったモデルとなっています。

評価

初心者におすすめ(18歳以上)ランキング4位に選ばせていただいたのは東京マルイのスコーピオンモッドMです。
とにかく軽く取り回しは最高です。
楽にサバゲーを楽しめることは間違いないです。
性能的にはハンドガンに近いかもしれませんが、見た目もスタイリッシュですし、軽くてコンパクトで持ち運びも困らないので、お気に入りが見つかるまでの初めの1丁として、見つかった後もサブウェポンとして残して置ける事でしょう。

電動ガンおすすめランキング 3位

東京マルイ P-90


商品詳細

全長505mm
重量2,200g
装弾数約65発

商品説明

FET回路「PLUSシステム」を搭載した、MS・Li-Poバッテリー対応の『P90プラス』が、電動ガンプラス・シリーズ第1弾として登場!
専用に開発したPLUSシステム (=FET回路)によって、高い安全性やセミオート発射時のトリガーレスポンス向上を実現。
電動ガン スタンダードタイプのP90系モデルをベースにしながら、一段上の作動性を持ったモデルへとグレードアップしています。

評価

初心者におすすめ(18歳以上)ランキング3位に選ばせていただいたのは東京マルイP-90です。
なじみのない方には少し特殊な形に見えますが、使ってみるととても扱いやすい銃です。
そして知ってる方には「Pちゃん」でおなじみの銃です。

Pちゃん


本家のPちゃんです。
ソードアートオンラインオルタナティブガンゲイルオンライン見た方は選ぶのはコチラですよね。
これを持ってフィールドを駆け回りましょう笑

電動ガンおすすめランキング 2位

東京マルイ次世代電動ガン MP5


商品詳細

全長500mm / 660mm(ストック伸長時)
重量3,100g
装弾数約72発

商品説明

電動ガンの発売30周年となる節目に、次世代電動ガン『MP5 A5』が登場!
FET(電子トリガー方式)を採用し、マイコンによってFET、FC、バッテリー、モーターを総合的に監視・制御する、安全性の高い「M-SYSTEM」を搭載。3バーストの再現やトリガーレスポンスの向上、MS•Li-Poバッテリーへの対応、さらに外装と操作性には徹底的にリアルを追求し、30周年を飾るにふさわしいモデルとなっています。

評価

初心者におすすめ(18歳以上)ランキング2位に選ばせていただいたのは東京マルイ次世代電動ガンMP5です。
今まで紹介させていただいた物と比べると少々値が張ります。
というか高いです笑
その分、性能は良いです。
聞いたことあるフレーズで例えるなら『箱出しで即実践で使える』と、初心者からしたらどれでも大体そうなんですけどね(笑)
次世代電動ガンなので反動も楽しめますし
次世代の中では軽い方で取り回しも良いです。
初心者の方が最初の1丁に選ぶとしたらネックなのは値段だけ。

電動ガンおすすめランキング 1位

G&G ARP556


商品詳細

全長506mm
重量2,420g
装弾数約450発

関連アイテム


これを使ったら弾切れの心配はありません笑

評価

初心者におすすめ(18歳以上)ランキング1位に選ばせていただいたのはG&GのARP556です。
先に紹介させていただいた東京マルイ次世代電動ガンMP5同様、初心者が入門で購入するには少し値が張るかもしれません。
しかしそれを出す価値は有ります。
ARP556は連射も早い、カスタムも色々出来る、近距離から遠距離まで戦え、軽くて取り回しも良い。
M4系のマガジンなのでドラムマガジンも使えます。
とにかく死角がないです。
あえて言うなら、この1丁で何でも出来てしまうので、次に欲しいエアガンがなかなか見つからないかもしれません(笑)
なのでこれを買って後悔する可能性はかなり低いと思われます。

【サバゲー】初心者におすすめの18歳以上電動ガンランキング5選まとめ

ランキング形式で5つ紹介させて頂きました。
好みのエアガンが見つかれば幸いです。
一応念を押しますが、この記事は何を選んだら良いか分からない方や好みも特にない方に向けて書いております。
自分の好みがある方はソレを買えば良いのです。

初めはなるべく安く、軽く、ライトに楽しみ、のめり込んできたら自分の好みを買う。
のが王道ですが・・・

経験則で少し追記すると
自分の銃が欲しいと選んだり、探したり、買ったりする人はそんな簡単にサバゲーを辞めないような気がします。

借りものだったり、譲り受けたものだったり、レンタルだったり・・・
の人はサバゲーから離れやすい気がします。

ようは
やめたらどうしようとか、初めからこんな銃とか言わず、値段を気にせず欲しい物を買う

これが一番後悔がないと思います。

もちろん予算に合わせて買える範囲の物ですよ笑

最後まで読んで頂きありがとうございます。

その他エアガンおすすめランキング

サバゲー初心者におすすめの10歳以上(10禁)電動ガンランキング5選【失敗しない選び方完全ガイド】TOP画像
サバゲー初心者におすすめの10歳以上(10禁)電動ガンランキング5選【失敗しない選び方完全ガイド】

サバゲーを始めたいけれど、どの電動ガンを選べばいいかわからない。そんな悩みを抱えている初心者の方は多いのではないでしょうか。この記事では、実際にサバゲーを家族で楽しんでいる筆者が、本当に初心者におすす ...

続きを見る

次世代電動ガンおすすめランキングTOP画像
東京マルイ次世代電動ガンおすすめランキング5選『サバゲー箱出し最強』

本ページはプロモーションが含まれています 東京マルイ次世代電動ガンおすすめランキング5選 今回は東京マルイの次世代電動ガンをランキング形式で紹介していきます。俗に言う『箱出し』カスタムなどしていない状 ...

続きを見る

G&G電動ガンおすすめランキング5選『最強海外メーカー』TOP画像
G&G電動ガンおすすめランキング5選『最強海外メーカー』

本ページはプロモーションが含まれています G&G電動ガンおすすめランキング5選『海外最強メーカー』 G&Gとは G&Gは2001年より台湾にてエアガン本体とパーツを製作・販売してきたハイクォリ ...

続きを見る

フィールドで目立つ・人とは違うエアガンおすすめランキング5選TOP画像
フィールドで目立つ・人とは違うエアガンおすすめランキング5選

本ページはプロモーションが含まれています フィールドで目立つ・人とは違うエアガンおすすめランキング5選 今回はフィールドで目立つ、他との違いを見せる変わり種エアガンをランキング形式で紹介していきます。 ...

続きを見る

〝脱初心者〟ボルトアクション(エアコキ)スナイパーライフルおすすめランキング5選TOP画像
〝脱初心者〟ボルトアクション(エアコキ)スナイパーライフルおすすめランキング5選

本ページはプロモーションが含まれています 〝脱初心者〟ボルトアクション(エアコキ)スナイパーライフルおすすめランキング5選 今回はボルトアクション(エアコキ)スナイパーライフルをランキング形式で紹介し ...

続きを見る

-エアガン
-, ,

Copyright © 2021 803の部屋 , All Rights Reserved.