サバゲー好きは気付いたはずです。
リコリス・リコイル(リコリコ)に登場する銃は、ただのアニメの武器ではありません。
しっかりリアルで、運用に説得力があり、エアソフトガンで再現したくなる魅力が詰まっています。
本記事では、主要キャラクターが扱う銃のモデルをエアソフトガンで徹底紹介します。
これからリコリコ装備でサバゲーデビューしたい人も、コレクション目的で“あの銃”を手元に置いておきたい人もぜひ参考にどうぞ。
あなたのフィールドで、リコリコの世界が始まります。
リコリス・リコイルとは?
『リコリス・リコイル』(通称:リコリコ)は、2022年放送のオリジナルTVアニメ作品。
表は平和な東京。裏では、治安維持を担う秘密組織「DA(Direct Attack)」が、少女エージェント「リコリス」を用い、犯罪の種を事前に摘み取っています。
物語は、天才的な戦闘力を持ちながら殺さずの信条を貫く、陽キャガンガン系少女「錦木千束(にしきぎ ちさと)」と、規律第一で任務遂行を重視する元エリートの「井ノ上たきな」が喫茶リコリコを拠点に、様々な事件や陰謀に立ち向かう構成です。
作品の魅力
- 超ハイクオリティなアクション演出
- キャラクター同士の掛け合いと関係性に引き込まれるストーリー
- 実在銃をモチーフにしたリアル志向の武器描写
- 命を奪わずに戦うポリシーが生む独自のガンアクション
- 銃撃戦なのに後味が苦くない
- キャラクターの生き方と戦い方がリンクしている
そんな新世代のガンアクションが楽しめる作品です。
主要キャラクターと銃の紹介
錦木 千束(にしきぎ ちさと)
CV:安済知佳
実は歴代最強と称されるリコリス。
DAが対応しないような民間の困りごとを、楽しんで解決している。
喫茶リコリコでは、自称・看板娘として明るく元気に働いている。
年齢:17歳 誕生日:9月23日 血液型:AB型
錦木 千束の使用銃(エアソフトガン視点で紹介)
デトニクス コンバットマスター
コンパクトな1911系ハンドガンの代表格で、隠匿性と取り回しの良さが魅力。千束の小柄かつ素早い立ち回りにマッチする「素早く抜いて、正確に撃つ」運用イメージを強く連想させます。アニメ映えするショートスライドのプロポーションは視覚的にも印象的で、キャラクターの“軽やかさ”を表現するにはうってつけです。
ケルテック KSG
ブルパップ構造のポンプアクションショットガン。極めて近接戦での破壊力と「一撃で状況をひっくり返す」イメージを持ち、千束がいざという時にぶっ放す頼もしさを演出します。サブウェポンとしてのインパクトが強く、千束の“遊び心と本気”が両立した装備感に合致。
井ノ上 たきな(いのうえ たきな)
CV:若山詩音
優秀なリコリスだったが、ワケあって喫茶リコリコで働くことになる。
合理的で無駄を嫌う性格で、リコリスらしくない千束に不満を感じることも。
リコリコでの仕事で成果を出したいと思っている。
年齢:16歳 誕生日:8月2日 血液型:A型
井ノ上 たきなの使用銃(エアソフトガン視点で紹介)
S&W M&P9L
ロングスライド仕様のM&P。標準的なM&Pよりも照準線が長く取れるため精度重視の射撃に向く、冷静で計算高いたきなの性格にぴったりのピストルです。外観はモダンで軍・法執行機関にも馴染む“職務的”な佇まいを持ちます。
クリス ベクターSBR
独自の「スーパーV」リコイル制御機構を想起させる未来的なシルエット。反動を抑えたハイレートな連射が可能というイメージは、たきなの合理的で効率重視な戦術観に合致します。見た目の個性も強く、印象に残る“戦術的ツール”として描かれることが多いです。
ミカ
CV:さかき孝輔
元・DAの訓練教官で、千束の先生であり、父のような存在。
表向きは喫茶リコリコの店長として、おいしいコーヒーを淹れることとスイーツづくりに勤しみ、 裏ではDAが目もくれないような民間の依頼を受ける。
年齢:48歳 誕生日:7月13日 血液型:O型
ミカの使用銃(エアソフトガン視点で紹介)
レミントン M700
ボルトアクションの代名詞ともいえる精密ライフル。狙撃や精密射撃を任せられる信頼性の高さは、冷静な指導者であるミカの“教える側”としての威厳にふさわしい装備感を与えます。静かな、しかし確実な一撃を放つイメージが強い銃です。
1911
古典的で信頼性の高いハンドガン。ミカがサイドアームとして携行することで、経験に裏打ちされた“安心感”や老練さが強調されます。見た目の格好良さも高く、大人の渋さを演出するアイテムです。
グリップカスタム
真島
CV:松岡禎丞
10年前の「電波塔事件」に関わったテロリスト。
千束に興味を持つ。
真島の使用銃(エアソフトガン視点で紹介)
マカロフ
ソ連時代に生まれ、長年にわたり軍や治安機関で使われてきたコンパクトピストル。 小型で隠匿性に優れ、裏社会の人間やスパイが愛用するイメージが強い銃です。 真島の冷酷さと、影の世界に生きるキャラクター像にぴったり。
AKMS
世界的に有名なアサルトライフルAK-47の派生型で、金属製の折りたたみ式ストックが特徴。 近接戦から市街戦まで幅広く対応でき、テロリストやゲリラ勢力が使う象徴的な銃でもあります。 真島の「混沌を楽しむ」戦闘スタイルと相性抜群。 荒々しさとカリスマ性の漂う武装です。
サイレント・ジン
沈黙を武器に暗躍する暗殺者。高い身体能力と卓越した近接格闘技術を持ち、足音すら消してターゲットへ接近する冷徹なプロフェッショナルです。感情を表に出すことは少なく、任務遂行を最優先とするストイックな性格が特徴。銃器だけに頼らず、ナイフや素手を駆使する“静かなる死神”として恐れられています。
サイレント・ジンの使用銃(エアソフトガン視点で紹介)
スタームルガー
古典的な.22LRピストルをモデルにした静音射撃向きの銃。 スナイパーのサイドアームや潜入任務に使われ、軽量で扱いやすいのが特徴です。 サイレント・ジンの忍者のような暗殺スタイルにぴったりの装備。 エアソフトガンでは固定スライドでとても静か。名前のとおりサイレントプレイにも最適。
コルト M4
米軍をはじめ世界中で運用されるアサルトライフルの代表格。 信頼性と拡張性に優れ、市街戦での扱いやすさも抜群。 劇中ではジンの火力担当としての側面を担う銃として登場。 サプレッサーや光学機器でカスタムすれば、一気に暗殺者仕様へ変身します。
【サバゲー×アニメ】リコリス・リコイル(リコリコ)に登場する銃をエアソフトガンで紹介まとめ
リコリス・リコイルに登場する銃器たちは、単なる“アニメの小物”ではなく、運用イメージやキャラクター性を強く反映したリアルな装備群です。本記事では千束のデトニクス系ハンドガンとKSG、たきなのM&P9Lとクリス・ベクター、ミカのM700や1911、真島のマカロフやAKMS、ジンのスタームルガーやM4といった主要装備を、エアソフトガン(実売モデル)目線で紹介しました。
どの銃もキャラクターの性格や戦術思想と結びついており、サバゲー装備として再現するとフィールドでの“らしさ”がぐっと高まります。
ポイントまとめ
- キャラと銃の関係性:武器の特徴がキャラクター像(機動性、精密性、火力、隠密性)を表現している
- 装備選びのコツ:普段のプレイスタイル(CQBか中遠距離か、ロープロファイル重視か)に合わせてモデルを選ぶと再現度と実用性が両立する
- カスタム案:外観重視ならスライドやグリップの変更、運用重視ならサイレンサー/光学機器/ストックで実用性を向上
- 安全&法令順守:エアソフトガンは使用場所・年齢制限・改造規制があります。フィールド規則や国内法を守って楽しんでください