サバゲーを始めたいけれど、どの電動ガンを選べばいいかわからない。そんな悩みを抱えている初心者の方は多いのではないでしょうか。この記事では、実際にサバゲーを家族で楽しんでいる筆者が、本当に初心者におすすめできる10歳以上(10禁)電動ガンを厳選してご紹介します。経験者目線ではなく「これからサバゲーを始める人」の立場に立った、実用的で失敗しないガン選びをお手伝いします。
はじめに
まず初めにこの記事を書こうと思ったのが、サバゲー歴〇〇年とかショップやメーカーのおすすめが全然当てにならないと思ったのがきっかけです(笑)
ある程度長くサバゲーをやってる方はもちろん知識や経験はあるのですが、初心を忘れてます。
沼に入ってる方も居るでしょう。
その方々のおすすめって、すでにハマってる人の意見なんですよね。
そしてショップやメーカーは作った商品や売りたい商品もあるはずなので鵜呑みには出来なそう・・・
これから始める人、始めたばかりの初心者にとっては、どこまでハマるかも、続くかも、まだわからない状態です。
そこで
サバゲー初めてみました、家族でやってます、まだ続いてます、ちょうど良い意見を出す自信があります(笑)
試しに読んで頂ければ幸いです。
10歳以上(10禁)電動ガンとは?18歳以上モデルとの違い

10禁エアガンの基礎知識
「10禁エアガン」とは、対象年齢10歳以上 に設定されたエアソフトガンのことです。
東京都や神奈川県をはじめとした 青少年保護育成条例 に基づき、威力を抑えて設計されているため、10歳以上18歳未満の方でも安全に楽しめるのが特徴です。
初心者やファミリー層に人気が高く、サバゲー入門用としても広く選ばれています。
18歳以上モデルとの主な違い
10禁モデルと18禁モデルの大きな違いは、威力・使用弾・価格帯・重量感 です。
項目 | 10歳以上モデル(10禁) | 18歳以上モデル(18禁) |
---|---|---|
威力 | 0.135J未満(初速47m/s未満) | 0.989J未満(初速98m/s未満) |
使用BB弾 | 0.12g~0.17g BB弾 | 0.20g~0.28g BB弾 |
価格帯 | 比較的安価(3,000円〜15,000円程度) | 高価格帯(15,000円〜50,000円以上) |
重量 | 軽量設計で扱いやすい | しっかりとした重量感(リアル志向) |
10禁エアガンのメリット・デメリット
メリット
-
価格が手頃で初期費用を抑えられる
-
軽量で取り回しが良い
-
安全性が高く、家族や初心者も安心
-
構造がシンプルで扱いやすい
デメリット
- 飛距離や威力は18歳以上モデルに劣る
- パーツ互換性が限られており、拡張性は低め
- 壊れやすい
初心者が失敗しない10歳以上(10禁)電動ガンの選び方

1. 予算を決める
最初の購入では 3000円〜15000円 が目安です。
いきなり高額モデルに手を出すより、まずは続けられるかどうかを試す感覚で選びましょう。
2. 用途・プレイスタイルを考慮する
サバゲーの環境によって最適なモデルは変わります。
屋外フィールド中心
射程距離を重視したライフルタイプ、弾数の多いモデル
屋内CQB(近接戦闘)中心
コンパクトで取り回しの良いサブマシンガンやハンドガン
ファミリーでの使用
軽量で安全性が高いモデル
3. 重要な性能指標
装弾数
150発以上が安心。弾切れでテンポを崩さない
重量
1.5kg以下が理想。長時間の使用でも疲れにくい
連射性能
セミ・フルオート切替可能なものを選ぶ
耐久性
信頼できるメーカー製を選ぶことで故障リスクを減らせる
4. メーカー選びのポイント
東京マルイ
業界トップの品質と精度。アフターサービスも充実。価格はやや高めだが長期使用可能。
ポイント
東京マルイのアフターサービスは何度か利用させてもらいましたが、ほんと神がかってます。
クラウンモデル
リーズナブルでコスパが良い。軽量&ユニークなモデルも多く、初心者向けに扱いやすい。
5. 避けるべき選択肢
- 極端に安価な海外製品
- 重すぎるモデル
- パーツ供給が少ないマイナーメーカー
初心者におすすめの10禁電動ガンランキング5選

10禁電動ガンおすすめランキング 5位
東京マルイ G36C LIGHT PRO
ストーリー
世界各国の軍や警察が使用するG36Cは、ドイツのガンメーカーH&K社のG36シリーズ最小のコマンドモデルです。バレルの長さをギリギリまで短くしたことでせまい場所や障害物の多い場所でも動きやすく、CQB(=近接戦闘)に欠かせないオプションパーツを装着できるマウントレイルを搭載したモデルとなっています。
商品詳細
全長 | 500mm / 720mm(ストック伸長時) |
全高 | 230mm |
全幅 | 72mm |
重量 | 2,000g |
装弾数 | 約420発 |
評価
初心者におすすめ10歳以上(10禁)ランキング5位に選ばせていただいたのは東京マルイのG36Cライトプロです。
重量は2000gと少し重めですが、その分しっかりした作りとなってます。
セミオートとフルオートの切り替えも可能で、装弾数は約420発、弾切れの心配は要りません。
「デュアル発射システム」を搭載していて、手動でコッキングして発射も出来ます。
途中で電池が切れてもしのげます(笑)
10禁電動ガンおすすめランキング 4位
東京マルイ M4 CQB LIGHT PRO
商品詳細
全長 | 690mm / 775mm(ストック伸長時) |
全高 | 260mm |
全幅 | 73mm |
重量 | 1,500g |
装弾数 | 約340発 |
ストーリー
強力なハイテク兵器をもつ世界最強のアメリカ軍が使っているのが、コルト社のM4A1カービンです。様々なオプションパーツを搭載できるシステムをもち、スペシャルフォース(特殊部隊)が担当する特別な作戦にも対応することができます。
現在ではオプションパーツ搭載のためのマウントレイルを装備したハンドガードが使われることが多く、ますます世界最強カービンとして活躍を広げています。
評価
初心者におすすめ10歳以上(10禁)ランキング4位に選ばせていただいたのは東京マルイのM4 CQBライトプロです。
東京マルイのライトプロシリーズは18歳以上の電動ガンと同じ1/1サイズ。
見た目の満足度は高いです。
こちらも「デュアル発射システム」を搭載していて、手動でコッキングして発射も出来ます。
正直4位と5位とで悩みましたが、重量の軽さと定番のM4タイプで飽きの来にくい形でこちらを4位としました。
10禁電動ガンおすすめランキング 3位
東京マルイ ハイキャパ5.1
商品詳細
全長 | 221mm |
全高 | 148mm |
全幅 | 35mm |
重量 | 292g |
装弾数 | 約16発 |
評価
初心者におすすめ10歳以上(10禁)ランキング3位に選ばせていただいたのは東京マルイのハイキャパ5.1です。
ハンドガンならではの軽さを生かした取り回しの良さと、それでいてフルオートの発射も出来きるし、なにより同じ東京マルイのライトプロと比べて価格が段違いに安い。
その上、少しの加工で先端にトレイサーを装着したりも出来ます。
とにかく実用的です。
装弾数が16発と少な目なので予備のマガジンや別売のロングマガジンなども合わせて所持すると良いかもしれません。
サバゲー取っ掛かりの1丁に最適です。
メインで使用するのも良し、長物のサブとして携帯するのも良し、予備として持っといても良し、価格も安いので失敗した気分になる事は少ないはずです。
【サバゲー】10禁エアガン簡単カスタム『トレーサー取り付け』東京マルイ ハイキャパ5.1編はこちら
-
-
【サバゲー】10禁エアガン簡単カスタム『トレーサー取り付け』ハイキャパ5.1編
【サバゲー】10禁エアガン簡単カスタム『トレーサー取り付け』東京マルイ ハイキャパ5.1編 今回は10禁エアガン簡単カスタム。東京マルイ ハイキャパ5.1にトレーサーを取り付けます。特別な工具や知識が ...
続きを見る
10禁電動ガンおすすめランキング 2位
クラウンモデル CP7
商品詳細
全長 | 390mm / 590mm(ストック伸長時) |
全高 | 265mm |
全幅 | 55mm |
重量 | 753g |
装弾数 | 約120発 |
評価
初心者におすすめ10歳以上(10禁)ランキング2位に選ばせていただいたのはクラウンモデルのCP7です。
周りと差をつけたいならコレです(笑)
CP7はとにかく連射が早い、そして軽いので取り回しも良いです。
上部のレールは特に加工や備品も必要なく、ドットサイトやスコープを取り付けられます。
先端を少し加工するとトレイサーやサイレンサーを取り付けることも出来ます。
装弾数は120発で少ないわけではないのですが、連射が早い為、フルオートで撃ちまくると弾がすぐなくなる印象です。
予備のマガジンを用意しておくと撃ちまくっても大丈夫です(笑)
10禁電動ガンおすすめランキング 1位
東京マルイ MP5 LIGHT PRO
商品詳細
全長 | 510mm / 660mm(ストック伸長時) |
全高 | 270mm |
全幅 | 62mm |
重量 | 1,220g |
装弾数 | 約175発 |
ストーリー
ハンドガン用の弾をフルオートで発射できるサブマシンガン。それまで命中精度が良いとは言えなかったサブマシンガンの評価を変えたのが、ドイツのH&K社が開発したMP5シリーズです。
競技用ライフルなみの命中精度を実現し、本体サイズ、ストックやグリップの形、セレクターなどのパーツ配置を人間工学にもとづいてデザインしたことで、誰にもあつかいやすく高性能を発揮できるサブマシンガンとして、世界中の軍や警察が使用する大ヒットシリーズとなりました。
評価
初心者におすすめ10歳以上(10禁)ランキング1位に選ばせていただいたのは東京マルイのMP5ライトプロです。
先に紹介した東京マルイのライトプロ同様「デュアル発射システム」を搭載していて、手動でコッキングして発射も出来ます。
18歳以上のモデルのオプションパーツが装着出来たり、先端を少し加工するとトレイサーを付けれたり、作りや性能に対しての軽さ、とにかく10歳以上(10禁)のエアガンの中で死角の無さはぴか一です。
死角があるとすれば価格でしょうか・・・高めです・・・
その分、満足度も高いです(笑)
【サバゲー】10禁エアガン簡単カスタム『トレーサー・ドットサイト取り付け』MP5ライトプロ編はこちら
-
-
【サバゲー】10禁エアガン簡単カスタム『トレーサー・ドットサイト取り付け』MP5ライトプロ編
【サバゲー】10禁エアガン簡単カスタム『トレーサー・ドットサイト取り付け』MP5ライトプロ編 今回は10禁エアガン簡単カスタム。東京マルイ MP5ライトプロにトレーサーとドットサイトを取り付けます。特 ...
続きを見る
【サバゲー】初心者におすすめの10歳以上(10禁)電動ガンランキング5選まとめ
初心者におすすめの10歳以上(10禁)電動ガンランキング1位は東京マルイのMP5ライトプロでした。
このランキングは実際に使用した感想、周りでの使用率や意見をもとに作成しております。
しかし最終的には使う方個人のプレイスタイルや好みが最も優先される事だと思います、あくまで参考程度に考えて頂ければと思います。
ちなみに我が家では10禁の定例会や10禁限定での貸し切りなど定期的に参加してますが、その際に使用してるのが
私自身が『東京マルイのMP5ライトプロ』
奥様が『東京マルイのハイキャパ5.1』
息子『クラウンモデルのCP7』です。
以前に東京マルイの電動ガンBOYsを使った事が有るのですが、すぐ壊れました・・・2丁も・・・もちろん当たり外れも有るでしょうが、我が家での印象は激低です(笑)
主観になってしまいますが、今使ってるモデルには満足してます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
【2025年最新】10禁エアガン『初速(弾速)』ランキングTOP10「ワースト3も紹介」はこちら
-
-
【2025年最新】10禁エアガン『初速(弾速)』ランキングTOP10「ワースト3も紹介」
【2025年最新】10禁エアガン『初速(弾速)』ランキングTOP10 803roomやはりエアガンを選ぶ上で気になるのが、飛距離や威力などです。それは10歳以上(10禁)の低威力のエアガンだって気にな ...
続きを見る
その他エアガンおすすめランキング
-
-
【サバゲー】初心者におすすめの(18歳以上)電動ガンランキング5選
【サバゲー】初心者におすすめの(18歳以上)電動ガンランキング5選 まず初めにこの記事を書こうと思ったのが、サバゲー歴〇〇年とかショップやメーカーのおすすめが全然当てにならないと思ったのがきっかけです ...
続きを見る
-
-
東京マルイ次世代電動ガンおすすめランキング5選『サバゲー箱出し最強』
東京マルイ次世代電動ガンおすすめランキング5選 今回は東京マルイの次世代電動ガンをランキング形式で紹介していきます。俗に言う『箱出し』カスタムなどしていない状態での評価となります。リポ化したり、ハンド ...
続きを見る
-
-
G&G電動ガンおすすめランキング5選『最強海外メーカー』
G&G電動ガンおすすめランキング5選『海外最強メーカー』 G&Gとは G&Gは2001年より台湾にてエアガン本体とパーツを製作・販売してきたハイクォリティのエアガンメーカーです。初心者でも購入 ...
続きを見る
-
-
フィールドで目立つ・人とは違うエアガンおすすめランキング5選
フィールドで目立つ・人とは違うエアガンおすすめランキング5選 今回はフィールドで目立つ、他との違いを見せる変わり種エアガンをランキング形式で紹介していきます。通常のサバゲーは相手を先に見つけた方がもち ...
続きを見る
-
-
〝脱初心者〟ボルトアクション(エアコキ)スナイパーライフルおすすめランキング5選
〝脱初心者〟ボルトアクション(エアコキ)スナイパーライフルおすすめランキング5選 今回はボルトアクション(エアコキ)スナイパーライフルをランキング形式で紹介していきます。 スナイパーライフルは脱初心者 ...
続きを見る